Asato-Cafe

美味しい飲み物片手に、日々の気づきを残していくブログ

少ない服でおしゃれに見せる方法

f:id:asatomizu:20180505180516j:plain

こんにちは、あさとです。

 

皆さんは、地曳いく子さんの『服を買うなら、捨てなさい』という本をご存知でしょうか?

 

服のセンスを良くしたい、服を買えども買えども納得がいかない

そう思って私がファッション指南書を探していたときに、巡り合った本です。

 

この本、すごいよ!

読んでみて、私の中の常識が覆されました。

そして、How toがしっかり載っているので、本を読んでからまずどうすべきかがわかるのが、とても助かります。

 

今回は、この本で学んだ、センスを良くするために特に大事な心構えをまとめてみました。

 

 

 

  

少ないワードローブでおしゃれに見せるために、これだけは肝に命じておけ!

自分のスタイルを確立すること

あなたの身の周りの人を思い浮かべてみてください。

 

○○さんと言えば、パンツスタイル

△△さんはよくワンピースを着ている

 

そんな風にすぐ、その人の着そうな服が思い浮かぶのは、その人が自分のスタイルを確立しているから。

 

自分に似合う服、自分の気分が上がる服がわかっている人なのです。

 

似合う服がパンツだと思ったら、パンツばっかり履けばいいんです。

スカートもたまには履いた方がいいかな…なんて、似合わないスカートを無理に履く必要はありません。

 

ファッションにおいて、オールラウンダーはいないのです。

まずは自分に本当に似合うスタイル探してみましょう。

 

 

バリエーションの呪いから脱すること

これは、私の中でかなり衝撃的かつ心強い内容でした…!

 

「この前と同じ服だと思われたくない」

「同じ色、同じ形ばかりじゃなくて、たまにはいつもと違う服も買った方がいい」

 

そんなバリエーションの呪いにかかって、いろんな種類の服をあれもこれもと買っていませんか?

 

地曳さんは断言しています。

おしゃれな人ほどワンパターンだと。

 

本当に気に入っていて、自分に似合っているなぁと思う服だったら、週に2、3回着たっていいんです。

 

バリエーションを増やさなきゃと、適当な服をいくら増やしてもおしゃれには見えません。

 

私は小さい頃、ボーダーの服がとても好きでした。

お母さんに、このボーダーのTシャツ買って!というと、

「同じような服、もう持ってるでしょ」

と言われたものでした。

 

そうして、

「同じような服を買うんじゃなくていろんなバリエーションの服を持たなきゃいけないんだ」

と、すっかりバリエーションの呪いにかかっていた私ですが、

 

この本を読んで、

同じような服を持っていていいし、同じ服を週に何度も着てもいいんだ!

と、すごくびっくりすると同時に、励まされました。

 

これからは、無駄にバリエーションを増やそうと服を買うのをやめ、数着でいいから本当に気に入った服を持つようにしたいと思います。

 

 

同じものをアップデートしていくこと

じゃあこれから、具体的にどんな服を買えばいいの?

という疑問が出てくると思います。

 

それは、自分がよく着る定番服をアップデートしていけばいいのです。

 

どんなに気に入っている服も、ずっと着ていれば、よれてきたり、色あせてきたりします。

また、その年によって服の形のトレンドが変わり、ずっと持っている服は古くさくなってしまうことも。

 

そんなときは、その服を、同系統の新しいものに買い替えましょう。

そうすれば、無駄にいろんな服を増やさず、自分に似合う服をアップデートできます。

 

買ったあとは、古くなってしまった服を捨てるのをお忘れなく!

 

 

 

安い服と高い服、どっちを買うべき?

服を買うとき、やっぱり値段は気になりますよね。

 

地曳さんの本の中では、

高い服も、そのシーズン中に着る回数が多ければ、一回あたりのコストは低くお得なもの

という内容が書かれています。

 

自分のスタイルが確立でき、この服ならシーズン中に繰り返し着る!というものなら、多少値の張る服でもコストパフォーマンスはいいのですね。

 

そうは言っても、やっぱり高い服を買うのは躊躇してしまう…という人もいると思います。

 

これは私の持論ですが、

安い服でも、高い服でも、気に入ったのがあれば買えばいいと思います。

ただし、

安い服であれば早いサイクルで買い替え、高い服であれば手入れをしながら大事に着るべき

と思っています。

 

私が昔からやりがちなのが、安い服を長く使ってしまうこと!

安い服は生地がすぐ伸びてしまったり、毛玉ができやすかったりして、何年も使っているとみすぼらしく見えてしまいます…

 

手軽に手に入れられる分、着られる賞味期限も短いです。

賞味期限切れの服をいつまでも着続けないよう、気をつけてください!

 

 

 

まとめ:あなたが一番満足できるスタイルはなんですか?

一番大事なのは、自分が満足できるスタイルを見つけること。

それを見つけたら、あとはそのスタイルをアップデートしていけばいいのです。

 

それだけで、服の数を無駄に増やすことも、毎朝何を着るか迷って電車を逃すこともなくなります。

 

…と、偉そうなことを言っていますが、私も地曳さんの本からこれらのことを学んで、ようやくスタート地点に立ったようなものです。

これから、本で学んだことを実践して、おしゃれ度アップを目指したいと思います。

 

他にも、センスを上げるためのポイントがたくさん載っていますので、気になった方はぜひ本を読んでみてください。

 

それでは、Salut!

はてなブログ初心者がブログに見出しと目次をつけてみた

こんにちは、あさとです。

 

ブログ、見出しと目次をつけるだけでちょっと本格的に見えますね。

 

というわけで、見出しと目次のつけ方をまとめておきます。

簡単だけど、私は最初どうやるのかわからなかったので…!

 

 

  

見出しのつけ方

まずは、本文の中の、見出しにしたい箇所を選択。

(画像ではわかりやすいようにドラッグして反転していますが、カーソルをその行に持ってくるだけでもOK)

 

f:id:asatomizu:20180422145644j:plain

 

「見出し」ボタンを押して見出しにします。

f:id:asatomizu:20180422145709j:plain

 

「大見出し」を選択すると、下図のように文字が大きく太字になり、見出しができました。

f:id:asatomizu:20180422150242j:plain

 

見出しには大見出し、中見出し、小見出しの三種類があります。

例えば下記のような段落構成の場合、

 

1.

(1)

(2)

 

1.は大見出し

(1)(2)は中見出し

というように、見出しの大きさを変えていくと良いです。

 

 

 

目次のつけ方

見出しを作っていれば、あとは超簡単!

 

目次を入れたい箇所にカーソルを移動しておき、

こちらの「目次ボタン」を押すだけ!

f:id:asatomizu:20180422150742j:plain

 

目次ボタンを押すと、下図のように、

"[:contents]"という文字が表示されます。

 

f:id:asatomizu:20180422150820j:plain

 

 

これでプレビューを見てみると…

f:id:asatomizu:20180422151041j:plain

 

目次がつきました!

 

ちなみに、はてブロのスマホアプリではこの「目次」ボタンがないのですが、

 同じように"[:contents]"の文字を手入力することで、目次を入れることができます。

 

 

 

つけるメリット

読む人にとってのメリット

目次をつけることで、文章構成がパッと見てわかります。

急ぎで情報を探している人などにとっては、自分の必要なところだけにすぐジャンプできるので便利です。

 

書く人にとってのメリット

最初に大まかな構成を考えてから書き始めることで、文章の方向性を見失いにくくなります。

 

頭の中で論理的な構成を考えるのが苦手な人、書いているうちに筆がのってきていろんな方向に話が展開してしまう人は、はじめに見出しを作ってしまうのがおすすめです。

 

  

 

まとめ

 はてなブログで見出しと目次を付ける方法は、わかってしまえばすごく簡単でした!

 

そして、これを付けることによって、

読む人にとっては自分のほしい情報にアクセスしやすいブログとなり、

書く人にとっては文章作成の道しるべになります。

 

私は文章を組み立てるのがあまり得意ではないので、

これからは最初に見出しを考えて書くようにして、

徐々に文章能力を高めていきたいと思います。

 

それでは、Salut!

めんどくさがりの私がブログを始めた理由

f:id:asatomizu:20180505174932j:plain

はじめまして、あさとです。

 

最初の記事って何を書いたらいいんだろう…

と迷いましたが、超ありきたりな「ブログを始めた理由」について、まずは書かせて頂こうと思います。

 

 

自分に自信を持てるようになりたい

 

一言でいうとそういうことです!

 

これを読んでくれているみなさんは、自分に自信を持てていますでしょうか?

 

私はなかなか自信が持てません。

特に、自分の知識とセンスに自信がない。

 

自信がないから、声が小さくなる。

だからコミュニケーションも得意じゃないです。

 

このままではいかん!

もう27歳だよ!しっかりせぇよ!!

 

 

 

どうして自信がないのか

 

まず、知識がない点について…

 

私はめちゃくちゃ記憶力がないです!

仕事で教わったこともすぐ忘れてしまうし、

友達に聞いた話も忘れてしまって、

「あ、ところで今どこで働いてるんだっけ?」

とか何回も聞いてしまいます。

 

そんな感じなので、今まで生きてきて「私はこれについてはめちゃくちゃ詳しい!!」というものがないんですねー…

 

何も自分の身についたと言えるものがない。

いい年してこんな調子なのですごく危機感を覚えています。

 

次に、センスについて…

 

高校までの私は時間をほぼほぼゲームと漫画に費やし、オシャレなんて欠片も興味ありませんでした。

 

それに、こんな自分がオシャレしても可愛くなんてなれない…

という卑屈な精神の持ち主でした。

 

そんなわけで、

 

・服は年に数回、親と一緒に買う。もしくは貰い物

・メイクなんてしたことない

・髪は1000円カット

 

という具合でした。

 

ところが、大学に入学して状況が変わります。

 

制服から、いきなり毎日私服!

メイクしてないと浮く!

茶髪とパーマの人、多!

 

しかも、私が入学した学部はキラキラ女子率が高く、

あー入るとこ間違えた!

が、入学初日の感想でした。

 

急に毎日オシャレすることが求められ、頑張ってはみたものの、まぁセンスのなさに絶望する毎日でした。

 

それはそうです。

だって今まで、自分でオシャレするために何かを選んできたことがないんだもの!

オシャレ筋がないんだもの!!

 

というわけで、自分のセンスに全く自信の持てないまま、今に至ります。

 

 

 

ブログを書くことで見込める効果

 

・自分の知識が増える

 アウトプットの場があるというのは、それだけでだいぶ知識の吸収率に違いが出ると思います。

 

ブログを書くということは、読み手を想像し、理解してもらえるように書くということ。

つまり、仕入れた知識を一度自分の中でかみ砕いて、わかりやすい表現に置き換える必要がある。

 

この工程を経ることで、より知識を身につけやすくなると思います。

 

 

・ブログに書くために自発的に調べるようになる

 ずっとブログを書き続けていく上で、手持ちのネタだけではいつか枯渇してしまいます。

 

新しいネタを仕入れるために、いろいろなことに興味を持って、調べたり、試したりしてみることになると思います。

 

自発的に、興味を持って調べるというのが大事!

さっき、私は記憶力がない!と言いましたが、これって、その事柄への興味の薄さが原因のひとつのような気がするのです。

 

自分から興味を持って調べることで、自分の世界が広がっていくんじゃないかと思います。

 

 

・日々の出来事について深く考えるようになる

 これも、上のネタ探しに近いところがありますが。

 

普段、身の回りで起きていることを、ブログに書くつもりで観察してみる。考察してみる。

 

そんなに深く考え込まなくても、人生なんとか生きてはいけます。

けれど、日常のちょっとしたことに対してでも、自分の意見を持ってみること、それを書き留めてみることというのは大事だと思うのです。

 

ブログを書くことは、きっと日々の生活の中で、自分の意見を持つことにつながっていくと思います。

 

 

 

まとめ

 

ブログを書くことを通して、知識を増やす!

いろいろ調べてセンスを磨く!

そして自分に自信を持てるようになる!!

 

以上が、めんどくさがりな私がブログを始める理由です。

 

自分が変わるために、これから様々なことを調べ、試していきます(予定)。

それらが、私と同じように自信の持てない人のために少しでも役に立てば幸いです。

 

それでは、これからどうぞよろしくお願いします。